交通費精算で社外の経営コンサルタントの交通費を精算したい場合、勘定科目はどうすべきでしょうか?
まずは経営コンサルタントとの契約内容を確認
まずは、経営コンサルタントとの契約内容で、定期的に来社して打ち合わせなどをするようになっているか確認をしましょう。もし定期的に来社して打合せをすることが契約内容に含まれているのであれば、来社した際の交通費は報酬に含めるのが一般的です。
一方、電話やメールがメインで、来社してもらうことが滅多にない場合には、交通費の実費精算をするケースが多いようです。
勘定科目は何を使うべきか
経営コンサルタントの交通費を支払う場合の扱いですが、支払手数料とするのが一般的です。しかし、不定期な会議に出席してもらう場合には会議費として計上することも可能です。予め社内でどのようにするか規定を作っておくといいでしょう。
まとめ
社外のコンサルタントに支払う交通費を支払手数料とした場合には、原則として同じ勘定項目を使うようにしていきましょう。契約内容を確認の上、社内で整合性がとれていれば税法上は特に問題が出ることはありません。
「楽楽精算」の
資料をメールでもらう
電子帳簿保存法対応!経費精算システム「楽楽精算」の製品概要や導入メリット、機能などが詳しくわかる資料をメールでお送りします。
この記事を読んだ方におすすめ!
オススメの人気記事
記事執筆者紹介
「楽楽精算」コラム編集部です。
経理担当者様の日々の業務にプラスとなるお役立ち情報
「楽楽精算」最新情報をお届けしていきます!
使い勝手が気になる方へ。