切手やハガキの経費精算は、購入時?それとも使用時?どちらでしょうか?
切手やハガキは原則的には使用時に計上
切手やハガキについては、買ったその場で使用する場合についてはその時点での経費精算、経費計上で問題ありません。
けれども、実務上は、社内に一定量の切手やハガキをストックしておくケースが多いかと思います。この場合は、買った時点で経費計上してしまうと、実際に消費する前に経費扱いになってしまうため経費処理としては好ましくありません。
そこで、実務上では管理簿を使って切手の残高を明確に管理していくことになります。
切手やハガキの処理は期末にまとめて行う
切手やハガキはその都度消費と購入を繰り返し、社内には常に一定量のストックがある状態になります。
この状態を期末に一度整理する必要があります。期末の段階で会社に残っている切手等については、棚卸しをして「貯蔵品」として計上する場合もあります。ただし、実務上毎年の切手などの在庫がおおよそ一定の場合は、貯蔵品計上しないことも多いです。
まとめ
切手やハガキは日々社内で消費されるため、その在庫管理については、管理簿を設置して適正に管理するよう徹底しましょう。また、管理簿については、一日の最後に在庫との整合性を確認してズレがないかチェックするといいでしょう。
「楽楽精算」の
資料をメールでもらう
電子帳簿保存法対応!経費精算システム「楽楽精算」の製品概要や導入メリット、機能などが詳しくわかる資料をメールでお送りします。
この記事を読んだ方におすすめ!
オススメの人気記事
記事執筆者紹介
「楽楽精算」コラム編集部です。
経理担当者様の日々の業務にプラスとなるお役立ち情報
「楽楽精算」最新情報をお届けしていきます!
使い勝手が気になる方へ。