たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
インボイス制度や電子帳簿保存法の法令改正により、
経理現場を取り巻く環境は変革期を迎えています。
この大きな変化は、経理のDXを推進するきっかけとなったものの、
多くの企業が適応できていないのも事実です。
進まない理由はさまざま。しかし、これからの経理業務を考えるためにも、
法制度への対応と向き合う必要があります。
本イベントでは、2日間にわたって、「参加すれば法制度のすべてがわかる」よう、
国税局の方や専門家をお招きし、法制度の概要から対応方法までを解説していただきます。
それに留まらず、法制度対応に向けて実際に取り組んでいる事例までご紹介いたします。
法制度への対応期日は刻一刻と迫っています。
「参考になった」で終わらせず、
経理DXを見据えた法制度対応のための一歩を踏み出しましょう。
Program
インボイス制度DAY:
2/15水13:00~17:00
-
13:00~13:55
国税局担当官によるインボイス制度の概要と最新情報の解説
13:00~13:55国税局担当官によるインボイス制度の概要と最新情報の解説
講演概要
2023年10月にインボイス制度が開始します。制度開始まで1年を切りましたが正しく理解できていない担当者もいるのではないでしょうか。本セッションではインボイス制度の概要や背景について解説すると共に、最新の税制改正の内容を解説していただきます。
登壇者
東京国税局 課税第二部 消費税課
軽減税率・インボイス制度係
藤田 優作氏(フジタ ユウサク)
閉じる -
14:00~15:4514:00~15:00
税理士に聞く!インボイス制度への具体的な対応方法
14:00~15:00税理士に聞く!インボイス制度への具体的な対応方法
講演概要
10月より開始となるインボイス制度への対応に向けて、発行・受領それぞれの業務における具体的な対応方法について、対応を検討する際に押さえておきたいポイントや進め方なども交えながら、解説していただきます。
登壇者
TOMAコンサルタンツグループ株式会社
取締役・税理士
松本 浩之氏(マツモト ヒロユキ)
主に中小企業の税務・会計を切り口として経営アドバイスを行う。社会に必要とされる事業だからこそ、利益を出して会社を継続させていく必要があるという信念のもと、中小企業の多くを黒字経営とすべく支援している。閉じる15:00~15:45インボイス制度対応にお役立ていただける「楽楽シリーズ」のご紹介
滝澤 幸憲
株式会社ラクス
楽楽精算事業統括部 営業ユニットリーダー阪ノ下 聡
株式会社ラクス
楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント15:00~15:45インボイス制度対応にお役立ていただける「楽楽シリーズ」のご紹介
講演概要
本セッションでは、インボイス制度への対応にお役立ていただける「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」についてご紹介いたします。
登壇者
株式会社ラクス
楽楽精算事業統括部 営業ユニットリーダー
滝澤 幸憲 (タキザワ ユキノリ) 2014年株式会社ラクスに入社。大企業から中堅・中小企業、スタートアップ企業まで、規模や業種を問わず、業務改善コンサルタントとして5年間で1,000社を超える企業の経費精算システムの導入や検討に携わる。2019年から現在までは、イベントを通じて日本全国の企業へ向けてシステム導入のノウハウを発信している。株式会社ラクス
楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント
阪ノ下 聡 (サカノシタ ソウ)
2019年株式会社ラクスに入社。東京・大阪の2つの拠点で、多数の企業のIT化・業務改善を推進。お客様が抱える請求書発行業務の様々なお悩みに対して、1人1人に寄り添った提案・コンサルティングを行っている。株式会社ラクス
楽楽販売事業部 プロモーション課
須藤 友里乃 (ストウ ユリノ)
新卒で大手IT企業へ入社し、新規事業部にて個人・法人向け営業に従事。 2年目に従業員1万人以上の中から社内MVPを受賞。 2020年にラクスへ入社後は、販売管理システム「楽楽販売」の認知拡大に向けて、自社イベント企画・運営・登壇等を担当している。閉じる -
16:00~16:45
ラクス経理が語る!実際のインボイス制度への対応状況と進め方
山根 庸子
株式会社ラクス
経営管理本部 経理財務部 経理財務課16:00~16:45ラクス経理が語る!実際のインボイス制度への対応状況と進め方
講演概要
インボイス制度開始まで残りわずか。対応に向けて、進め方や対応方法に悩まれているご担当者の方も多いのではないでしょうか。本セッションでは、ラクスの経理担当者に、実際の対応状況や進め方などを対談形式で深堀していきます。
登壇者
株式会社ラクス
経営管理本部 経理財務部 経理財務課
山根 庸子(ヤマネ ヨウコ)
税理士事務所にて2年間税務業務に従事した後、事業会社にて4年半、企画部署等を経験。
2018年10月に株式会社ラクスに入社。
支払関連業務及び売上債権管理業務、税金計算、固定資産管理など幅広く経験。モデレータ
株式会社ラクス
楽楽精算事業統括部 営業統括部 営業企画部
塚本 顕成 (ツカモト アキナリ)
2019年株式会社ラクスに入社。
大企業から中小企業、スタートアップ企業まで、規模や業種を問わず、業務改善コンサルタントとして3年間で500社を超える企業の経費精算システムの導入や検討に携わる。
現在は、イベントやメールマーケティングを通じて日本全国の企業へ向けてシステム導入のノウハウを発信している。閉じる
電子帳簿保存法DAY:
2/16木13:00~17:00
-
13:00~13:55
国税庁OB税理士が解説!
電子帳簿保存法の基本と令和5年度の改正内容13:00~13:55国税庁OB税理士が解説!
電子帳簿保存法の基本と令和5年度の改正内容講演概要
本セッションでは、国税庁OB税理士の袖山氏より、電子帳簿保存法の基本的な内容から令和5年度の改正内容まで、わかりやすく解説していただきます。
登壇者
SKJ総合税理士事務所 所長・税理士
SKJコンサルティング合同会社 業務執行社員
袖山 喜久造氏(ソデヤマ キクゾウ)
平成元年4月東京国税局に国税専門官として採用。
都内税務署を経て東京国税局調査部、国税庁調査課を含め15年間を大企業の法人税調査等を担当。
平成24年7月東京国税局を退職。同年9月税理士登録。同11月千代田区神田淡路町にSKJ総合税理士事務所を開設。
令和元年5月SKJコンサルティング合同会社を設立。電子帳簿保存法・インボイス制度関連の電子化コンサルティングを行っている。閉じる -
14:00~15:4514:00~15:00
電子帳簿保存法の対応と業務効率化を同時に進める具体的な方法
14:00~15:00電子帳簿保存法の対応と業務効率化を同時に進める具体的な方法
講演概要
昨年の法改正により、メールやWEBで受領した領収書・請求書(電子取引)は、電子帳簿保存法に対応した電子保存が求められることとなりました。本セッションでは、単に電子帳簿保存法に対応するだけでなく、ペーパーレス化や業務効率化を同時に実現する方法を解説していただきます。
登壇者
TOMAコンサルタンツグループ株式会社
取締役・中小企業診断士
持木 健太氏(モチキ ケンタ)
DX推進の総責任者として、テレワーク環境構築・ペーパーレス化・電子帳簿保存法対応・ビジネスモデルの再構築などで活躍中。企業の労働生産性向上や付加価値向上を目指して、中小企業から上場企業まで幅広く対応している。閉じる15:00~15:45電子帳簿保存法対応にお役立ていただける「楽楽シリーズ」のご紹介
滝澤 幸憲
株式会社ラクス
楽楽精算事業統括部 営業ユニットリーダー阪ノ下 聡
株式会社ラクス
楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント15:00~15:45電子帳簿保存法対応にお役立ていただける「楽楽シリーズ」のご紹介
講演概要
本セッションでは、電子帳簿保存法対応にお役立ていただける「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」についてご紹介いたします。
登壇者
株式会社ラクス
楽楽精算事業統括部 営業ユニットリーダー
滝澤 幸憲 (タキザワ ユキノリ)
2014年株式会社ラクスに入社。大企業から中堅・中小企業、スタートアップ企業まで、規模や業種を問わず、業務改善コンサルタントとして5年間で1,000社を超える企業の経費精算システムの導入や検討に携わる。2019年から現在までは、イベントを通じて日本全国の企業へ向けてシステム導入のノウハウを発信している。株式会社ラクス
楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント
阪ノ下 聡 (サカノシタ ソウ)
2019年株式会社ラクスに入社。東京・大阪の2つの拠点で、多数の企業のIT化・業務改善を推進。お客様が抱える請求書発行業務の様々なお悩みに対して、1人1人に寄り添った提案・コンサルティングを行っている。株式会社ラクス
楽楽販売事業部 プロモーション課
大島 良介 (オオシマ リョウスケ)
2018年株式会社ラクスに入社。営業として、大企業から中堅・中小企業、スタートアップ企業まで、規模や業種を問わず、業務改善コンサルタントとして企業の業務システムの導入や検討に携わる。2021年から現在までは、イベントを通じて日本全国の企業へ向けてシステム導入のノウハウを発信している。
閉じる -
16:00~16:45
ラクス経理が語る!実際の電子帳簿保存法への対応状況と進め方
山根 庸子
株式会社ラクス
経営管理本部 経理財務部 経理財務課16:00~16:45ラクス経理が語る!実際の電子帳簿保存法への対応状況と進め方
講演概要
宥恕期間の終了が迫る電子帳簿保存法への対応に向けて、進め方や対応方法に悩まれているご担当者の方も多いのではないでしょうか。本セッションでは、ラクスの経理担当者に、実際の対応状況や進め方などを対談形式で深堀していきます。
登壇者
株式会社ラクス
経営管理本部 経理財務部 経理財務課
山根 庸子(ヤマネ ヨウコ)
税理士事務所にて2年間税務業務に従事した後、事業会社にて4年半、企画部署等を経験。
2018年10月に株式会社ラクスに入社。
支払関連業務及び売上債権管理業務、税金計算、固定資産管理など幅広く経験。モデレータ
株式会社ラクス
楽楽精算事業統括部 営業統括部 営業企画部
塚本 顕成 (ツカモト アキナリ)
2019年株式会社ラクスに入社。
大企業から中小企業、スタートアップ企業まで、規模や業種を問わず、業務改善コンサルタントとして3年間で500社を超える企業の経費精算システムの導入や検討に携わる。
現在は、イベントやメールマーケティングを通じて日本全国の企業へ向けてシステム導入のノウハウを発信している。閉じる
<注意事項>
登壇者、セッション内容は都合により一部変更させていただくことがございます。
弊社並びに、ご登壇いただく企業様の競合にあたる企業の方のご視聴に関しては、お断りする場合がございます。
開催概要
日程 |
2月15日(水) 13:00~17:00 2月16日(木) 13:00~17:00 ※両日共に途中入退出可 |
---|---|
視聴方法 |
「Zoom」でのオンライン配信 セミナーの視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。セミナー参加のみのZoom利用は、アカウント登録は不要、ご利用料金もかかりません。 |
定員 | 3,000名 |
参加費 | 無料 |
お問合せ先 | 「経理プラス」・「楽楽精算」イベント運営事務局 fc-mkt@rakus.co.jp |
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。